はじめに
3月3日(金)、関達也先生が花巻に来訪されました。
関先生は全国の碁会所を訪問しており、今回は万代囲碁倶楽部へお越しになりまた。
関先生のTwitterやnoteではこれまでに訪問した碁会所を掲載しているので、よかったら御覧ください。
https://twitter.com/tatuya00925?s=21&t=0HmRwtDZIOM_IT1miJu_Ig

関 達也 (囲碁棋士)|note
日本棋院本院所属の囲碁棋士です 子供時代碁会所にお世話になった感謝の気持ちを 全国の碁会所、日本棋院支部、囲碁サークルを巡って紹介をしています こちらではTwitterでは書ききれなかった情報などを追加して 囲碁を打つ場所の情報保管をメインにしたいと思います
指導対局
万代囲碁倶楽部では関先生の指導対局が行われました。
私以外の6人が3面打ちで指導して頂きましたが、東北六県大会で大将を務めた方が3子で敗れたのは情けなかったです笑
ちなみに関先生は5日にも岩手囲碁センターに来訪されるので、私はそちらの方で指導して頂く予定でした。
ですが6人の指導対局が終わった時点で呑み会の予定まで2時間近く余っていたことに加え、すでに指導対局を終えた方の1人が指導料を肩代わりしてくださったので急遽私もお願いすることになりました。
指導対局は定先(コミ無し)で挑戦しました。

対局結果ですが、運良く勝つことができました。
下辺のワカレで黒が甘くなってしまったので、何かアクションを起こすために黒53とツケました。
そこから左辺で激しい戦いがおこり、最後は左上の白を捕らえることができました。
関先生の囲碁旅の中で、どうやら私が初めて定先で勝った人のようで嬉しくなりました。
おまけ
夜6時頃に花巻駅前のバーで関先生・大将・私の3人で呑み会を行い、これまでの囲碁旅などの貴重な話を聞かせていただきました。(写真は以前のもの)

また今回関先生が岩手囲碁センターに来訪される5日にはアマ名人戦地区予選があるので、関先生の名にキズをつけることがないようにがんばってきます。