来月の岩手棋聖戦

日記

10月3日(日)、岩手棋聖戦県大会が開催されます。

本大会は岩手県大会で唯一タイトル挑戦手合が行われ、優勝者は岩手棋聖のタイトル保持者と一発勝負をすることになっています。

私も高校2年生のときに岩手棋聖戦で優勝して挑戦手合まで進みましたが、当時岩手棋聖11連覇中の方にボコボコにされて帰ってきました笑

岩手県大会の前には地区予選が行われます。

こちらは9月12日(日)に行われるのですが、私は先日の岩手竜星戦優勝により予選免除となっています。

盛岡地区は私も油断すると負けかねないレベルなので安心して県大会に臨めますね笑

岩手竜星戦結果報告
岩手竜星戦の結果報告をまとめました。

現在の岩手棋聖タイトル保持者は画像にもある小林公郎さんですが、実は東北六県大会直前に病気で入院となってしまいました。

もし岩手棋聖戦がこのまま開催されても、小林岩手棋聖がタイトル挑戦手合に出場できないとなると、不戦勝扱いで県大会優勝者がそのまま岩手棋聖のタイトル奪取となります。

東北六県大会に向けての研究会
東北六県大会に向けて研究会を行いました。

ですが私はそんなことを望んでいません。

県大会で優勝してタイトル挑戦権を手にし、小林岩手棋聖を破ってタイトルを奪取することに意味があると考えています。

そのために囲碁の勉強をして野狐9段になったと言ってもいいくらいです。

野狐9段昇段戦
野狐9段昇段戦を解説しました。

小林公郎さんの体調が心配ですが、岩手棋聖戦挑戦手合までには回復して対局に臨めることを願っています。

その際は最強の挑戦者がタイトルを取りに行くので待っててください笑

タイトルとURLをコピーしました