はじめに
4月29日(祝)、第10回叶や杯が開催されました。
前回大会では3連覇を逃してしまったので、今回はリベンジに燃えていました。
大会結果
結果ですが、2大会連続の準優勝でした。
高校生が前回のエクナで対局したときよりも強くなっていたので5子ではキツかったです。

今回は2局目を紹介します。
エクナ入賞者大会決勝では敗れてしまったので、2子局の対策を準備してきました。

上辺や左辺で上手く捌いて立ち回っていましたが、白128が攻め合いを気にしすぎでした。
ここでは一路上に打っておけば上下の連絡が容易でした。
実戦は黒145と繋がってくれたのでなんとかなりましたが、148に打たれていたら取られていました。

後半は石が取られそうになった事で動揺してミスが出ましたが、なんとか勝ちきれて良かったです。
まとめ
ここ最近は10段での優勝が遠のいてしまっているので、県大会の互先とは別に置碁の対策も必要に感じてきました。
同じ5段の方でもレベルに幅があるので、安定して勝てるようにしておかないと今後が大変になりそうです。