はじめに
10月30日(土)、叶や杯に初めて参加してきました。
「叶や」とは平成24年まで岩手囲碁センターの近くにあった居酒屋で、大会や研究会が終わった後によく集まって飲み会をしていた場所です。
叶やには一度しか訪れていませんが、とても明るい雰囲気で楽しかったのを覚えています。
叶やは閉店しましたが、「叶や掲示板」という岩手県で囲碁好きの方が書き込むサイトは今も健在です。
県大会での私の活躍も書かれていますので、時間があるときに覗いてみてください笑
また叶やの店主とは小学生時代に何度も練習碁を打たせていただきました。
公式戦で対局したのは中学3年生のときの世界アマの1回のみですが、無事勝つことができてその勢いのまま、当時最年少記録で県大会を優勝することができました。

叶や杯とは
叶やの店主は数年前にこの世を去りましたが、その方を偲ぶということから叶や杯が開催されることになりました。
年2回4月と10月に開催され、今回で7回目となりました。

大会は土日祝に行われる例会と同じハンデ戦ですが、会費は普段よりも安く、また参加賞や上位には賞品も出ます。
今回の大会は負けても私の県内公式戦不敗神話には影響ありませんが、県大会に出たときと同じように本気で優勝を狙いにいきました。
大会結果
大会結果ですが、画像の通り優勝しました(*^^*)
危ない場面もありましたが、自慢の魔力で相手のミスを誘発させて勝利しました笑

優勝賞品はベアレンの高級ビールでした。
今年の岩手竜星戦の優勝賞品と同じものだったので、またおいしく頂くことができます。


大会後は近くの寿司屋で飲み会をし、1回戦であたった方とのリベンジマッチや、野狐9段戦初対局を披露しました。

また来年の4月に開催予定なので、2連覇を狙おうと思います。
もしかしたらその際は10段に上げられてハンデがキツくなるかもしれませんが笑