はじめに
7月30日(日)、岩手県独自大会が開催されました。
アマ竜星戦(世界アマ)は現在全国大会が中止になっていますが、岩手県ではその代わりとして県内独自大会を2年前から行っています。
私は本大会で2連覇中だったので、3連覇を目標にして大会に出場しました。
大会結果

昨年のベスト4は無条件で1回戦シードとなるので、手空き中はプリキュアの見逃し配信を視聴していました。(笑)
本大会の出場者数は22名だったので、ベスト4以外にも数名は1回戦が不戦勝になりました。
2回戦は王座戦の準々決勝でも対局した方で、序盤での戦いからペースを掴んでそのまま押し切りました。
準々決勝はエクナでよく打っている方でしたが、県大会で打つのは10年以上ぶりでした。
序盤で相手に錯覚があり、手厚く打ち進めて大石を取って勝ちました。
準決勝は青森県出身の方で、東北六県大会に数回出場して好成績を残していました。
また12年前の高校新人戦の東北大会で一度対局していました。(当時は私が勝ち)
対局では3連星を使用し、序盤でのやりすぎを咎めて冷静に差を広げて勝利しました。
そして決勝戦の相手は3年連続で小学生時代の師匠となりました。
中盤入口での黒2子の持ち込みがひどくはっきり勝勢となりましたが、楽観してしまったことで錯覚やミスが出て焦ってしまい、最後は勝負手を冷静に対応され大石を取られて投了しました。
3年連続での勝利とはいかず師匠に意地を見せられてしまいましたが、アマ名・アマ本の時とは違い、実力を出しきることができたので気持ちの良い負け方でした。
今年は赤旗と岩手棋聖戦挑戦手合が残っているので、そちらでは結果を残せるよう頑張ります。
コメント