来月の岩手竜星戦

日記
広告

はじめに

8月9日(祝)、アマ竜星戦岩手県大会が開催されます。

本来は全国大会が行われますが、新型コロナの影響により昨年に続き中止となりました。

最初は岩手県でも県大会を中止にしていましたが、今年は特別に岩手県独自の大会として開催されることになりました。

優勝者には賞品や今後の県大会への招待枠としての出場権が与えられるそうです。

思い出深い棋戦

アマ竜星戦の前身となっていた世界アマ選手権は私にとって思い出深いものです。

なぜなら11年前の中学3年生のとき、私は当時最年少記録で岩手県大会を優勝したからです。

それまでに出場した大会では毎回2回戦で負けていましたのですが、そのときも2回戦で世界アマ岩手県大会2連覇中の方にあたり「またここで終わりか」と思ったのを覚えています。

しかしその対局を逆転勝ちしたことで勢いに乗ることができました。

そのあとは快進撃で決勝戦では一度も勝ったことのない相手にも関わらず、まったくビビらずに思い切り打つことができました。

その際の決勝戦の棋譜が残っていたので、Golaxyに記録してみました。

この対局は最後まで打ち、私の黒番6目半勝ちとなりました。

今見ると危なっかしい手を連発してますが、111手目の勝負手は我ながらよく打てたと思います。

この対局に勝ったことで一般棋戦で初の全国大会に出場することができましたが、東京代表の金井洋龍さんにボコボコにされました笑

まとめ

最近できた目標である岩手県大会全制覇のためにも、絶対に負けられない戦いがここから始まるので非常に気合が入っています。

全国大会に出る中学生・高校生を指導することにもなっているので、彼らの見本となるようにさらに強くなっていきたいです。

タイトルとURLをコピーしました