アマ名人戦結果報告

日記
広告

はじめに

5月21日(日)、アマ名人戦県大会が開催されました。

前回大会では優勝できなければ東北六県大会辞退を心に決めた状態で臨みましたが、今回は全冠制覇への道を繋ぐ戦いだったので違う意味で緊張していました。

大会進行 準々決勝まで

1回戦はまさかの不戦勝となりました。

1週間ほど前に辞退の連絡をしていたようですが、囲碁センターの方で上手く連携が取れておらず代理出場選手を準備できなかったようです。

2回戦は初対局の方で、比較的短手数で終局しました。

ですがこの対局で自分の着手にズレを感じ、「今日は勝てないかもしれない」と思いました。

準々決勝は序盤から難しい展開で途中ミスもありましたが、なんとか勝ち切ることができました。

大会進行 準決勝

準決勝は序盤で自ら弱い石を作ってしまい、上手く攻められて取られてもおかしくないところまでいきました。

一応凌ぐことはできましたが、それでも黒の壁ができたので形勢は苦しかったです。

ですがその後相手が緩みまくってくれたことで最後は大差で勝ちました。

しかしここで2回戦の時に覚えた違和感が確信に代わり、決勝戦は勝てるイメージがありませんでした。

大会進行 決勝戦

決勝戦は中盤の入口までは打ちやすい形勢でしたが、無理攻めをしてしまった事で一気におかしくしてしまいました。

最後は隅の死活で相手がやりすぎた事で逆転の手がありましたが、すでに諦めムードだったので逃してしまいました。

決勝戦は全体を通してまったく手が見えず酷い内容だったので棋譜はお見せできません笑

おまけ

アマ名人戦終了後に東北六県大会のメンバー選考が行われ、遂に選手3人が決定しました。

私はすでに選手に決まっていましたが、残り2人と並び順は後日岩手日報に掲載されます。

アマ名人戦では不甲斐ない内容でしたが、東北六県大会までには最高の状態に持っていきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました