2022年の抱負

日記
広告

はじめに

まずはみなさん、あけましておめでとうございます。

2022年もよろしくおねがいします。

今年の抱負

今年の抱負は、やはり無敗の岩手全冠制覇の続きと東北六県大会優勝ですね。

2021年に出場した2つの岩手県大会は運良くどちらも優勝することができました。

岩手竜星戦結果報告
岩手竜星戦の結果報告をまとめました。
岩手棋聖戦結果報告
岩手棋聖戦の結果報告をまとめました。

また岩手棋聖戦においては、高校2年生のときに敗れた相手にリベンジを果たしてタイトル奪取となりとても嬉しかったです。

岩手棋聖戦挑戦手合結果報告
岩手棋聖戦挑戦手合の結果報告をまとめました。

残るは岩手王座戦・アマ名人戦・アマ本因坊戦の3つです。

岩手王座戦は岩手竜星戦優勝により招待選手として県大会に出場しますが、アマ名人戦とアマ本因坊戦は地区予選から出場となるので、これまでより大変なものとなります。

しかしこの2つは全国大会出場が懸かっているため、一番力が入る大会でもあります。

目標は私の師匠である橋本恒雄さん以来の全国ベスト8とします。

もちろん簡単なものではありませんが、「岩手囲碁界の総大将」としての責務を果たすには絶好の機会だと思っています。

また現在教えている小学生2人は、初段になって全国大会に出場させるというのも目標の1つです。

彼らには全国の壁というものを一度体感させてあげたいです笑

そして私自身としては、一から囲碁を勉強し直そうかと考えています。

野狐9段になってから囲碁に対する考え方が変わったのを感じています。

野狐9段までの道のり
野狐9段までの道のりをまとめました。

囲碁にはまだまだ知らないことがたくさん詰まっています。

先日もAIで検討していると、次の一手の第1候補が私では考えつかない場所を示しました。

右上星からコスミを第一候補としていますが、シマリや一間トビよりも良い理由がまったくわかりません。

このことからも、一から学び直そうと考えるようになりました。

ゴールは自分にしか打てない碁を創り上げることですね。

やはり自分だけの世界観を持っている方はいつまでも強いです。

今年も定期的にブログを更新していきますので、よかったら御覧ください。

タイトルとURLをコピーしました